「燃料なしで宇宙船を半永久的に航行させる常識破りの推進装置「EMドライブ」と、謎だった原理を解明する新しい理論とは? - GIGAZINE」のグラフ


コメント
(2018/04/21 05:03:12 更新)
- 『ウンルー効果とは、加速する物体は黒体放射を観測するという予測』『「スイングバイ」の際に、理論値と実際の結果に誤差が生じる「フライバイ・アノマリー(フライバイ異常)」と呼ばれる現象』:waman2016-11-10 06:55:01
- 燃料なしで宇宙船を半永久的に航行させる常識破りの推進装置「EMドライブ」と、謎だった原理を解明する新しい理論とは? - GIGAZINE:fragarach_the_sword2016-11-10 01:15:35
- EMで始まっている以上信用できませんね(たぶん類例ブコメ多数だろうけど\(^o^)/)。:minifigures2016-06-16 22:32:16
- 早く推力の大きいの作ってよ:merukani20143152016-04-24 00:28:32
- マイクロ波で推力を得るという装置の原理は不明な部分が多い。:adsty2016-04-23 23:48:48
- ていうか電磁場の持つ運動量を使った推進ならソーラーセイルみたいな前例があるけど、これはマイクロ波を箱の中でレーザーの共振器みたいに反射させてるだけなの?:chika_hrs2016-04-23 22:46:36
- パイオニアアノマリー同様に熱放射による加速力が生じているんじゃないか:blackshadow2016-04-23 17:09:17
- クーンが言うところの「パラダイムシフト」が起こりそうな要素があって興味深い。 / 書かれていることの正しさは僕には判断できない。:tailwisdom2016-04-23 02:42:39
- 運動量保存則ってエネルギー保存則と同程度には強固なもの。推進剤の噴射や光子の放射なしで推力を得たという主張は永久機関を作ったというのと同程度に疑わしい。:azzr2016-04-23 01:45:50
- ホジホジ(´σ_` ) ふーん:keicin20022016-04-22 23:01:55
- まだSTAP細胞の方がグーゴルプレックスの階乗倍(本当はなんとか数倍)実現可能だのう。でも有害性はアルファケンタウリに飛ばすだの、軌道エレベータだのSTAP細胞だのの方がありそう(実現可能性があるだけに):fraction2016-04-22 22:44:33
- 「刹那!泥ンザムは使うなよ!」「了解!泥ンザム!」:sunechamacell2016-04-22 21:00:35
- EMで始まっている以上信用できませんね(たぶん類例ブコメ多数だろうけど\(^o^)/)。で、記事ものっけからあやあやしいしい。:Nean2016-04-22 20:16:22
- 「波長が変化する事で光の速さが変化する」ってのは、イーガンの『クロックワーク・ロケット』に出てきたな。でもあれ物理法則が違う世界の話だよね。:nagaichi2016-04-22 19:37:42
- レンズマンの無慣性航行みたいな話の匂いに胸熱。:santo2016-04-22 13:58:14
- いち早く秘密裏に実用化にこぎつけた科学者が、戦争撲滅を掲げて人類に武力介入を仕掛けそうな技術。:oukayuka2016-04-22 13:48:30
- トランザムしそう:nakoton2016-04-22 12:56:28
- 有用微生物群(いわゆる「EM菌」)とはぜんぜん関係なかったのにちゃんと怪しい/それはそれとして、さっぱりわからんがおもしろい。:kamezo2016-04-22 12:38:02
- よくわからないけど何故かうごくって結構身近だよね(O_O):ryusanyou2016-04-22 12:37:19
- 運動量=mv、運動エネルギー=0.5*mv^2。物理量の単位になる次元が違うっつーの。これだから文系ライターはだめなんだよ。正確な翻訳ができないならこんな記事載せるのやめちまえ。:Harnoncourt2016-04-22 12:01:41
- イオリア・シュヘンベルク「うっはwww、パクッてるしwww」:Dursan2016-04-22 11:55:19
- もはやニュートン力学のはらわたをいじってるから、一般人には理解不能・・・。「しかし、なぜこの慣性が働くのかについては、満足できる説明がなされていませんでした。」:sharia2016-04-22 11:35:33
- この装置の理論を説明するのに詳細不明な現象が複数重なっててもう訳分かんない。:maxk12016-04-22 10:29:36
- 「波長が変化する事で光の速さが変化する」はきついな。「光速が変化しないという相対性理論が何をどうしたときの極限か」で違うけど。:deep_one2016-04-22 10:03:26
- ニュートリノにもないない言われてた質量が存在することがわかったわけだが……しかし光子にも??:delphinus352016-04-22 09:54:42
- 「弊社の水素水はEMドライブから発生するグラビトン波動により活性化したEM菌の効果により、様々な健康効果が見込めます」みたいな宣伝に使われそう。:cheapcode2016-04-22 09:41:18
- 虚構ZINEとかに改名したらどうか。:NOV19752016-04-22 09:15:33
- 比嘉照夫「」ガタッ:mugi-yama2016-04-22 08:37:24
- ダークマター「ワシの存在には気づいてないようじゃの。のう重力波よ」重力波「しくじってすみません」:kijtra2016-04-22 08:21:00
- 原理はわからないけど先に応用できるところがあるんなら実用化して使っていけばいいと思う。とんでも説も今のところ否定出来ないけど。:hisatsugu792016-04-22 07:59:29
- すごいトンデモぽいが。どこまで信用できるのかぜんぜんわからない。:rzi2016-04-22 07:57:44
- 燃料なしで宇宙船を半永久的に航行させる常識破りの推進装置「EMドライブ」と、謎だった原理を解明する新しい理論とは? - GIGAZINE: 2016年04月21日 21時00分00秒…:coco59592016-04-22 07:39:31
- 名前がよくねーな。:chintaro32016-04-22 06:37:39
- そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。:ad22172016-04-22 06:32:22
- "物体が極めて小さな加速度で移動する際の仕組みに関する驚くべき予測をもたらす可能性" を主張するなど:kamei_rio2016-04-22 06:30:14
- ここ数年、これのせいでずっと小骨がどっかに引っ掛かってる感じがしてるんだよな。早く(いい方向で)すっきりさせて欲しい。:toratsugumi2016-04-22 03:41:40
- 「EM」という文字列にアレルギーを催しそうだが、実際に推進力が生まれてるのだからスゴイな。菌は関わりません。:IGA-OS2016-04-22 03:07:25
- 燃料なしで宇宙船を半永久的に航行させる常識破りの推進装置「EMドライブ」と、謎だった原理を解明する新しい理論とは?:mofi-ass2016-04-22 02:14:47
- 理論よりも先に実装が存在していたってすごいな:wushi2016-04-22 01:47:21
- よくわからないけど、早く地球外に移住させてくれ。:chaxahc2016-04-22 01:42:51
- GNドライブじゃないのか・・・:doraneko_tom2016-04-22 01:14:28
- ガンダムSEEDスターゲイザーかと思った:Caesarion2016-04-22 01:07:50
- (名前があやしい):kana-kana_ceo2016-04-22 01:01:00
- 関係ないけど、ジャンプ+で連載してるSFマンガの「エルドライブ」は、オールカラー絵がすごく綺麗で、話は正統派SFジュブナイルっぽくて、とても好きな漫画だ。:shields-pikes2016-04-22 00:34:08
- エイプリルフール的な。:co8co82016-04-22 00:15:11
- Gigazineは運動量とエネルギーの違いを理解してない -- "物体に加速度を与えて移動させるためには外部から何らかのエネルギーを与える必要がある、というのが運動量保存の法則から導かれる鉄則とされていますが":mcq2016-04-22 00:03:49
- うまくいくと良いなあ:endo_55012016-04-21 23:36:14
- ゲゲ、私も考えを改めないといけないかな。:hokuto-hei2016-04-21 23:23:36
- 光子に慣性質量が存在したり、光速が波長で変化するというのは、さすがにトンデモっぽいけどなあ。:Baatarism2016-04-21 23:14:29
- トンデモ臭い:napsucks2016-04-21 23:04:42
- どっちにせよその名前はニセ科学ぽい:gogatsu262016-04-21 22:59:46
- “「光子に慣性質量が存在する」「波長が変化する事で光の速さが変化する」”おお、俺は「相互作用中の光子がダークマターだ」派なので、納得中。ちなみに「相互作用中の重力子」がダークエネルギー:mangakoji2016-04-21 22:59:30
- EMと聞いただけで眉唾になってしまうけど、実際に動いているというから分からない。:udongerge2016-04-21 21:47:03
- 眉唾すぎる…。:filinion2016-04-21 21:44:49
- サイエンスになるのかトンデモになるのか・・・:shoot_c_na2016-04-21 21:32:22
関連エントリ
-
Photoshopことはじめ!参考にしたいすごいチュートリアル、作り方40個まとめ 2015年1月度 - Photoshop VIP - グラフ
関連タグ:チュートリアル 取得日時:2015-01-30 12:15:15 -
東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン - グラフ
関連タグ:原発 取得日時:2015-05-15 21:15:15 -
ホワイトソースが苦手でも安心!? 簡単マカロニグラタン - I AM A DOG - グラフ
関連タグ:レシピ 取得日時:2015-09-01 18:15:14 -
コーヒーを飲むと、運動が辛く感じにくくなる? | ライフハッカー[日本版] - グラフ
関連タグ:コーヒー 取得日時:2016-02-09 09:15:14 -
GamesIndustry.biz Japan Edition - グラフ
関連タグ:ゲーム 取得日時:2016-04-20 20:56:07