「 Amazon.co.jp、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公開 - ITmedia ニュース」のグラフ


コメント
(2018/04/24 17:46:16 更新)
- 必要な物を必要な人に届けられるのは流通しかない。流通業は今こそ頑張ってほしい。:minifigures2016-06-16 22:28:24
- “被災地からのニーズに基づき、必要な物資の「ほしい物リスト」を作成・公開して支援を募る取り組み…21日午後7時時点で、熊本市の…小学校…中学校…の6カ所の避難所がリストを公開している。”:yu-kubo2016-04-22 18:40:24
- https://t.co/AM47oelPqC、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公開 - ITmedia ニュース:tokada2016-04-22 18:40:05
- 文房具しか残ってないな:sds-page2016-04-22 16:09:19
- 216:garage-kid2016-04-22 16:02:12
- どういう需要があったのか品ごとの説明を読もうと思って開いたら、「熊本市龍田中学校避難所」以外ウィッシュリストが空っぽになってた。支援された結果ならすごいな:summoned2016-04-22 15:49:32
- 避難所もマッドマックスBDほしいのかぁと一瞬混乱した馬鹿が一人ここにいるのでおすすめは表示しないほうがいいんじゃないかな:mofigan2016-04-22 13:42:29
- 売り手よし、買い手よし、世間よしでこれはすごいですね:kleinteich2016-04-22 13:37:42
- TVで○○が足りてないです。とか311の時やってるの見たけど、あれって非効率だな。こっちのがいい。:yatmsu2016-04-22 13:06:02
- こういう具体的な形で支援を求められた方が、こちらとしても対応しやすいですね。とりあえずノートを送っておきました。:kenjou2016-04-22 12:56:58
- https://t.co/pXGiBPj4e2、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公開 - ITmedia ニュース:nandemoOKdato2016-04-22 12:45:15
- https://t.co/XqIXCxPvcZ、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公開 - ITmedia ニュース:loveguava2016-04-22 12:29:38
- 良い活用のしかただなあ:porimern2016-04-22 12:26:12
- NHKで避難所がおむつまみれだって言ってた。うまく機能するといいな:redpants2016-04-22 12:02:51
- おお:mongrelP2016-04-22 11:56:34
- これはえーね:beerbeerkun2016-04-22 11:44:07
- 上のほうのリストが既に終わってたの気づかなくて、なんで進撃の最新刊なんだろう?とか思ってしまった:securecat2016-04-22 11:42:15
- いいんじゃないでしょうか。:yarukimedesu2016-04-22 11:28:45
- 普通に募金するよりこっちの方がお金出しやすいな。2000円分買ったけど、文房具が必要な状況があまり想像できない。。。状況管理するのにいるのかな。:nakaken888888882016-04-22 11:28:30
- 膨大な支援物資の仕分け作業が問題になってるからこれはもの凄くいいと思う。:bullet72016-04-22 11:13:51
- こんなのがあったのか:YAMIGUTIKURIKI2016-04-22 11:07:13
- 必要数の管理ができるのほんと良い。ゆうべ買えるもの無くなってると思ったら龍田中のリストが更新されてた。4月22日AM11時確認。:piripenko2016-04-22 11:00:35
- Amazonすごい。完全なWin-Win関係。他のeコマースもがんばって欲しい。:junjun7772016-04-22 10:48:15
- いいね。今は実質龍田中学だけになってるっぽいので他は全部埋まったのかな? 龍田中学は文房具が足りてないみたい。こういうのは直接の声じゃないと分からないよなぁ。 Amazon、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公:khtokage2016-04-22 10:35:05
- ほとんど買われちゃってて管理大変そうだけどスバラシネー:silverscythe2016-04-22 10:07:30
- こじ:miyagaa-382016-04-22 10:03:01
- 送られすぎないし、そのときそのときの必要な物だけを支援出来るので頭いいな!って感想しかない。:luccafort2016-04-22 10:01:56
- 良い支援。:heyacho2016-04-22 09:25:27
- mjd?:androidzaurus2016-04-22 09:24:30
- 素晴らしい取り組み。支援が殺到したのか欲しいものがほとんどなくなってる。中の人の運用も重要か:sawaken552016-04-22 09:14:05
- Amazonと流通の合わせ技すごい。:richard_raw2016-04-22 09:07:27
- これはいいアイデア:caesium2016-04-22 08:48:54
- もう品切れか希望数終了ばっかりだった。:sea295x22016-04-22 08:34:43
- 本当にきちんと届けられるかわからない募金をするより、確実に現地に物資を届けられるのでいいなあと思うんやけど、ほとんどが空になったままなのが気になる…バンバン送るからもっといっぱいリストに追加してええ!:ok7232016-04-22 07:19:54
- これいいな。どんどん強くなる。:KyoChika2016-04-22 07:18:31
- 支援側が想像で適当にモノ送るよりこっちの方が良いな。ただ、必要数に達したら注文不可になる仕組みとかちゃんとあるのかな?その辺キチンとしてないと手軽なだけに低価格なモノが必要以上に発注されかねないが:cabinotier2016-04-22 06:54:16
- 既存インフラ活用で無駄なコストかからない上にミスマッチが起きず利用も簡単、これでAmazonが この分の収益は寄付します 的なことをしてくれるとお手軽支援として100点な気がする / 既にリストが空or売り切れ状態だった:airj122016-04-22 06:19:38
- いつも流通業の人の現在の待遇が悪いってブコメがあるけど、悪いのかな。長距離トラックはよく聞くけど🚚💦:eroyama2016-04-22 04:19:01
- Amazon法人税を適正に払ってないからなー:amigogrj22016-04-22 01:27:44
- 『購入した商品は、ヤマト運輸の協力で各避難所に直接配送する』すごい。今回の震災は電気が割りと早く復旧して水・ガスがなかなか来ないとのことなので、ネットを使った支援は期待できる:wushi2016-04-22 01:13:29
- 千羽鶴入ってないね:airos2016-04-22 00:47:22
- すごくいいでしょこれ!:wa_oga2016-04-22 00:40:20
- なるほど。先月のアフィ代全部投入しよっと。:kijtra2016-04-22 00:28:16
- 募金よりも物の方が手応えを感じる:tohima2016-04-22 00:24:16
- “避難所が必要なもの、求めているものを購入し、現地に直接配送して支援できる。”:ron10032016-04-22 00:21:58
- https://t.co/N3otKEoAoX、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公開 - ITmedia ニュース:tokyoED20152016-04-21 23:41:30
- スマホでポチポチ支援できるの良い:htnmiki2016-04-21 23:31:13
- 砂1トンとか三角ポールとか送るやつが出そう:napsucks2016-04-21 22:55:36
- 何に使うか不思議なものもあるな。顕微鏡とか名刺用紙とか(異論があるわけではなく単純な興味):yas-mal2016-04-21 22:48:03
- 東日本大震災の時はこれで少々支援した。現地に配達してくれる運送会社がなかなか無くて難儀した記憶が‥。当時はヤマトしか駄目なところが多かったです。:kumoha6832016-04-21 22:36:02
- ちゃんと届けられる、かはもうあまり心配しなくてよいのよね?:igrep2016-04-21 22:17:51
- 「21日午後7時時点で、熊本市の武蔵小学校、武蔵中学校、楡木小学校、益城城南中学校、龍田小学校、龍田中学校の6カ所の避難所がリストを公開」 / Amazon、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公開 - ITmedia ニュース:diet552016-04-21 22:06:50
- うーむ:daybeforeyesterday2016-04-21 21:50:49
- 猫島へのカリカリ支援の時リスト公開の有効性を実感した。災害支援として素晴らしい。Amazonもヤマト便もGJ! /追記→東日本大震災被災地から最近も追加されている。高齢者用の食品等は自治体でどうにかできないのか?:unagidog2016-04-21 21:45:42
- おー、良い:erukiti2016-04-21 21:37:59
- https://t.co/M21hR4fmvs、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公開 - ITmedia ニュース:…:kilminwq2016-04-21 21:19:26
- 自社サービスを活かしたいい思いつき:Nyoho2016-04-21 21:18:05
- 必要な物を必要な人に届けられるのは流通しかない。流通業は今こそ頑張ってほしい。そして流通業に携わる人達の待遇が少しでも良くなりますように。:shufuo2016-04-21 20:48:41
- >> https://t.co/oPmS4HEWeI、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公開 - ITmedia ニュース:yuki_honjyo2016-04-21 20:34:08
- 課題はあるにしろ:MINOMUCCCHI2016-04-21 20:32:49
- 2011 年の時もやってたので、まだかなーと思ってた。まぁニーズの整理とかもあるからさすがに地震発生からのラグはしょうがないか:taketyan2016-04-21 20:17:30
- これはミスマッチをなくすためにはいいんじゃないか?ただ、被災地のネット環境に左右されてしまうのが難点。:fujioka2232016-04-21 20:14:20
- iine !:versatile2016-04-21 20:06:51
- すごく具体的でいいね:shngmsw2016-04-21 20:02:03
- https://t.co/F4ku9g4ymL、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公開:myitnews2016-04-21 19:59:27
- "ヤマト運輸の協力で各避難所に配送する" /ドローンとか西濃を使うと思ったのに:kz782016-04-21 19:53:07
関連エントリ
-
伊集院光がゼロから学んだUstream配信 - はてなでテレビの土踏まず - グラフ
関連タグ:ustream 取得日時:2016-01-27 21:05:07 -
Amazonが送料無料を禁止した「反Amazon法」に対抗して「送料1円」に - GIGAZINE - グラフ
関連タグ:amazon 取得日時:2015-12-10 09:10:13 -
イオンやダイエーを蹴散らす地場スーパー:NBonline(日経ビジネス オンライン) - グラフ
関連タグ:business 取得日時:2008-09-18 03:32:49 -
「マサカリはここに置いて入室下さい」――エンジニアイベントに行ったら「マサカリ置き場」があった話 - ねとらぼ - グラフ
関連タグ:ネタ 取得日時:2015-01-15 21:15:17 -
ソニー銀行は金融機関としてAmazonクラウドをどう評価し導入したのか? AWS Summit Tokyo 2014 - Publickey - グラフ
関連タグ:aws 取得日時:2015-12-08 02:09:41