「W3C、「HTML5.1」を今年9月に勧告とする計画。仕様はGitHubで公開 - Publickey」のグラフ


コメント
(2018/04/26 18:34:54 更新)
- mjd:side_tana2016-04-20 15:18:03
- "Web Platform Working GroupのエディタたちによってGitHubで仕様文書の公開が始まったことが公表され、誰でも仕様の修正や追加の提案をGitHubを通じて送ることができるようになりました":tmtms2016-04-16 10:43:08
- 時代は変わったな… 「誰でも仕様の修正や追加の提案をGitHubを通じて送ることができるようになりました。」:ardarim2016-04-15 13:12:53
- HTMLの番号も将来的に年になりそうな予感。es5->es6->es2015みたいな:coppieee2016-04-14 18:37:09
- HTML5の時にこれからはナンバーでリリースするんじゃなくて、各モジュールごとにやってくよって言ってた気がするけど、結局数字でやってくの?:theatrical2016-04-14 17:05:45
- お、思ったより早い勧告になりそうでよかった!あとIE対応したらって話している人がいたけどIEはもう開発終了でセキュリティのアップデートしかしないよ。:lyiase2016-04-14 14:24:43
- W3C、「HTML5.1」を今年9月に勧告とする計画。仕様はGitHubで公開 - Publickey: W3CでHTML5仕様の策定を行っているWeb Platform Working Groupは、W3Cのブログにて「…:digitalglm2016-04-14 14:20:45
- サラウンド感が否めない:chanohajp2016-04-14 13:51:31
- そもそも HTML5 が XHTML の反省に立って、ウェブはもっとフランクに行こうぜ、みたいな感じだったので、GitHub とかその最たるものだしワクワクする。:otchy2102016-04-14 13:45:08
- 元来W3Cはツール自前主義だったけどBugzilla入れてGitHub活用はTest the Web Forwardくらいからかな。WHATWGも自前から転換して両方GitHubに収斂されるという。W3C、仕様はGitHubで公開:yofukami2016-04-14 12:54:20
- EPUB3.1もなんとかしてくれよな:kuro_pp2016-04-14 12:42:16
- これからは ECMAScript (JavaScript) と同じ感じで仕様策定を進めていくんですね。双方 Web を支えてる仕様だし、当然といえば当然か。:mysticatea2016-04-14 12:23:47
- “W3C、「HTML5.1」を今年9月に勧告とする計画。仕様はGitHubで公開 - Publickey”:fm3152016-04-14 12:14:15
- IETFやECMAのTCとかW3Cとか、仕様策定プロセスをGitHubという非公開の私企業がやってるサービスに依存してしまっていいのだろうか。まあ駄目になったらそのとき考えればいいんだろうけど。:kazuau2016-04-14 12:06:33
- “GitHubで仕様文書の公開が始まったことが公表され、誰でも仕様の修正や追加の提案をGitHubを通じて送ることができるようになりました。”:b-wind2016-04-14 11:45:36
- HTMLXP(5.1):Hiro01382016-04-14 11:27:37
- おーGithubで公開ですか:y_maki2016-04-14 11:04:26
- GitHubで進めるのいいね。今後は数年単位じゃなく、サクサク策定とガンガン勧告が進むかもな。:shields-pikes2016-04-14 09:40:41
- サラウンド感ある名前だ。:nimroder2016-04-14 09:08:06
- GitHubでってところがサプライズ。これで仕様策定の速度が上がってくれると良いな。:diveintounlimit2016-04-14 09:04:20
- 5.1:tofu-kun2016-04-14 08:31:13
- お、仕様を追わねば。:yamadar2016-04-14 08:26:43
- GitHubで共同作業とか時代は変わった。。:typex22016-04-14 08:04:22
- W3C、「HTML5.1」を今年9月に勧告とする計画。仕様はGitHubで公開 W3CでHTML5仕様の策定を行っているWeb Platform Working Groupは、W3Cのブログにて「WORKING ON HTML…:minonet2016-04-14 03:49:27
- :):psne2016-04-14 03:15:15
- 5はむっちゃくちゃ難産だったのになー。逆に言えばそのおかげでもあるのか。:K-Ono2016-04-14 03:09:13
関連エントリ
-
Photoshopことはじめ!参考にしたいすごいチュートリアル、作り方40個まとめ 2015年1月度 - Photoshop VIP - グラフ
関連タグ:チュートリアル 取得日時:2015-01-30 12:15:15 -
東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン - グラフ
関連タグ:原発 取得日時:2015-05-15 21:15:15 -
ホワイトソースが苦手でも安心!? 簡単マカロニグラタン - I AM A DOG - グラフ
関連タグ:レシピ 取得日時:2015-09-01 18:15:14 -
コーヒーを飲むと、運動が辛く感じにくくなる? | ライフハッカー[日本版] - グラフ
関連タグ:コーヒー 取得日時:2016-02-09 09:15:14 -
GamesIndustry.biz Japan Edition - グラフ
関連タグ:ゲーム 取得日時:2016-04-20 20:56:07