「404 Blog Not Found:News - なぜ浜岡?」のグラフ


コメント
(2018/04/20 06:27:23 更新)
- 「「浜岡止めても電気は止まらない」、もうこの一点だけでも、「止めるなら浜岡」となるのはなるほどではある。止めなければいけないから止めるのではなく、止めやす(い|そう)から止めるというわけだ。」:heis1012011-05-24 20:08:10
- 自動停止が確実に成功するとはいえないのでは? 停止しておいた方が1ステップめが省略できて、そのまま動いているよりは確実に安全な気がするけど……:gakusi2011-05-09 14:42:11
- 浜岡を止めたって、津波が来たら福島第一の4号炉と同じ運命になるだけ。なので1.に同意です。:Lat2011-05-09 12:56:07
- 専門外の政治家が的確でない指示を出すのは想定内。これを中部電力という「専門家」がきちんと説明し、具体的な対策をもって反論しなければ合意の上でのパフォーマンスの可能性有り。各電力会社も。:pc4beginner2011-05-09 12:43:39
- 「1. 止めても安全度はすぐには上がらない」には違和感。止めたから安全では無いことは分かるが、止めた方が安全サイドに倒れることには違いないのでは?:JULY2011-05-09 11:35:41
- 404 Blog Not Found:News - なぜ浜岡?:kabiy2011-05-09 07:54:50
- 自分はとりあえず評価。中電や自治体への補償どうするのか静観。:asrog2011-05-08 11:51:02
- 政治的に止めたいから止めやすい浜岡、ということか。。 Reading: 404 Blog Not Found:News - なぜ浜岡?:rdfrk2011-05-08 10:33:42
- 404 Blog Not Found:News - なぜ浜岡?:meganeshiki2011-05-08 09:07:26
- 未だに原発が安全とかないわ。廃棄物がある限り無理な話だってそろそろ認めたらどうなのよ。頭の良い人たちだらけなんだからさあ。封印してはい終わりなんだもん。:ftype2011-05-08 05:17:44
- 止めた後も油断できないんだよねえ:tmysk2011-05-08 04:37:49
- "「安全のため」。ただし、政治の。” 404 Blog Not Found:News - なぜ浜岡?:longroof2011-05-08 00:36:47
- なんか地震起きるまで停止や廃炉とかと勘違いしている人が多い予感がする この様子だと数年後再開時にまた荒れそう:omioni2011-05-07 23:04:32
- 予知がうんぬんって話するなら、調べてからにしな。自分が知らない=スルーしてきた、という短絡思考が痛々しい。:Sinraptor2011-05-07 22:45:58
- "「東海地震」のかけ声ばかりで阪神大震災も中越地震もスルーしてきた地震調査研究推進本部" というのはひどい。観測機器が少ない所は予測が困難。データが豊富であればある程度予測も可能。:rokux2011-05-07 22:37:57
- 福島の収束前に浜岡でも重大事故が起きたら日本がオワコンになる。浜岡に割けるリソースが足りないし,電気料金がもっと上がる。納得できる措置だと思うが。福島が収束したら,浜岡での博打を再開しても良いんだし。:yoko-hirom2011-05-07 21:33:55
- 浜岡が止めやすい原発だとすれば、原発を止めるための政治的なプロセスを確立して他の原発を止める為の前例にしてもらいたかった:songe2011-05-07 20:59:16
- 原発は、止めても「止まらず」、「止めたら」事故になる。:joywind2011-05-07 20:57:44
- 東海連動型地震は90年~150年程度のペースで起きてると知られていたから認識されていた。東日本連動型地震については400年から1000年ペースだったから資料が少なく認識が甘かった。2030年に起きてもおかしくない。>東海:bobcoffee2011-05-07 20:34:54
- この主張には、福島と同じパターンの事故しか起きないという誤謬が含まれている。意図的にやっているなら信頼度ペナルティが必要だ。:napsucks2011-05-07 19:39:16
- 廃炉じゃなくて停止。防潮堤なんかができれば再開できる。科学的な判断より政治的判断が優先されたことは、ほぼ確実だと思うけど?:e-takeuchi2011-05-07 19:34:28
- 「地震調査研究推進本部では、以前から30年以内の宮城県沖地震の発生確率は99%と予測していました」などコメントもあわせ読むべき。:asanomi72011-05-07 19:09:01
- 支持稼ぐ為だと思うんだけどなあ:asuka08012011-05-07 18:57:27
- まあ止めることができるなら止めたほうがいいと思うよ。政府がどう支援するかは確かに問題だけど。:ken-tak2011-05-07 18:44:48
- 404 Blog Not Found:News - なぜ浜岡?:estragon2011-05-07 18:24:29
- まあ震度8以上の地震があったらヤバい様な原発なら停止すべきだと思うよ。静岡県人なので節電が深刻だけど:mintpafe2011-05-07 18:23:59
- 地震が来たら臨界停止自体出来るか怪しい気も。でも実際のところ止めたらどれくらい安全性が高まるかは知りたい。:tomute2011-05-07 17:37:03
- M8程度の直下型も想定される浜岡では、 そもそも緊急停止すらままならない懸念もあるのでは?それ考えると止めておいたほうが安全度上がるように思うのだけど。:k3110ws2011-05-07 16:15:02
- 止めても比較的大丈夫そうな浜岡を止めて一時しのぎって感じかな。 勘ぐっちゃう:dust62011-05-07 16:05:54
- 「事故」というのは、論理的な考えの外で起きるもの。福島の原発だってみんな「想定外」を連発したよね。:key222011-05-07 15:53:07
- その通り,としか思えん.結局は政局なんか.:b4takashi2011-05-07 15:51:03
- 根拠の1.〜3.が全て「菅の施策は完璧じゃないから間違ってる」という論旨なんだよね。特に「3. 地震予知など役に立ったためしがない」は醜悪。原発の文脈と切り離してそれ単独で主張できないでしょ。ド素人が。:oldriver2011-05-07 15:38:43
- じゃあ運転し続けろっていうのか? 島耕作がよこした刺客かと思った。:FUKAMACHI2011-05-07 15:36:41
- 同意。止めたって燃料棒プールの場所変えなきゃ同じじゃないの。:boshiya2011-05-07 14:58:15
- 浜岡が事故ったら東名も新幹線も東海道線も不通になりそうなんだけど.......:s-tomo2011-05-07 14:23:36
- "同じような災害で同じような事故が起きるか" → 異なる災害(直下型)で異なる事故(配管破断)が起こる。知識を得たければ → http://j.mp/jkWbwd:blueboy2011-05-07 14:19:40
- 止めやすいところから「止めたことによる影響をなーんも考えずに」止めると、「なぜ他は止めないんだ」という話になり、結果的に政治的に安全でなくなる。菅のその場しのぎの人気取りの犠牲になる中電と住民が不憫。:hoshiyo2011-05-07 13:39:50
- 結局、賛成なのか反対なのか、何が言いたいんでしょう、このエントリ。菅であっても誉めるときは誉める。弾であってもダメなものはダメ。:sakuragaoka992011-05-07 13:28:23
- 「しばらく考えてでた結論は、「安全のため」。ただし、政治の。」至言ですね:rotemeister2011-05-07 13:20:31
- 事故が起こりそうもない安全性の高い炉だから止めるという矛盾…:bigburn2011-05-07 13:17:44
- 原発止めるのはいいけど、菅の得点になって政権延命に繋がると、浜岡運転継続よりも日本の未来にとってリスクでかいと思うんだよな。:hahiho2011-05-07 13:03:38
- 止めたから即安全でないのは、認識すべき。ただ、時間をかけてでもベターになるなら、意味はある。にしても、「具体的にどうやるか」を語らないのは、いつも通りでゲンナリ。:jungknight2011-05-07 12:50:21
- 政治パフォーマンスだってことは百も承知だが、それこそが政治の役割かなと。中電はタダでは受け入れできないだろう、見返りは?という指摘は面白い。:sagami32011-05-07 12:43:26
- "浜岡止めろ」というのが具体的な要請である以上、対価もまた具体的でなければ要請された側も困惑するばかり":linklist2011-05-07 12:39:46
- なんくせ付けたい人はいつでもいる。結果が良ければそれで良い。止めたという事実が大事なんだ。:oakrw2011-05-07 12:06:40
- 全面的に賛成。:hihi012011-05-07 11:41:48
- いつ起きるかもわからない「東海地震」は本当にまだおきなくて、誰も起きるなんていってなかった阪神淡路や中越・三陸沖の被害はなんだったと思うよなぁ:John_Kawanishi2011-05-07 11:40:14
- ABWRは知らんかったわ。元技術屋のくせに(恥)。2007年7月の新潟県中越沖地震で、未だに再運転できない2~4号機といっしょに停止した6・7号機が、比較的早く再運転できたのは、そのため?http://j.mp/hI5LTF:watto2011-05-07 11:26:00
- どれを最初に止めるのが最も「科学的」かなんて、誰に判断できるのさ。原発停止学会を作るところから?/政治的には、ぐだぐだしてると対外的に日本の信頼性が低下し続けるんじゃないのかなー。ソニーの件もあるし。:koseki2011-05-07 11:09:38
- 節電の根性論ブリがやばいというか、多分企業に目標課してそれでおしまい感:fazz06112011-05-07 11:03:19
- s/なぜ/まず/ 浜岡原発の特筆すべき脆弱性 http://youtu.be/gNWVljrvl3o 地殻変動による誘発地震の懸念増 http://bit.ly/eu3g4B 南海トラフでの4連動地震の懸念 http://bit.ly/mrQztL だから浜岡:kuippa2011-05-07 10:53:14
- あまり不安を広めたくないが福島ともんじゅの現状が一般に公開されている情報より芳しくないということなのかな・・・:motunabetarou2011-05-07 10:44:35
- もはや政権末期だなぁ...:syanbi2011-05-07 10:42:26
- 防潮堤作ったら再稼動させるんだろうし、全廃宣言ではないんだから、止めやすい所だけ止めさせたという政治的パフォーマンスである可能性は非常に高いと思う。:yachimon2011-05-07 10:35:06
- マグニチュード9の地震が来たとしたら、制御棒が絶対に機能するかどうか分からないんだから、停止した方が安全なのは明らか。:nekohacute2011-05-07 10:34:29
- いや、これって、今回の事故を受けて中電が提出した地震/津波対策の内容を妥当と認め、それをやるのに二年くらいかかるから、その間停止せよというだけの話だろ?ブログ主の主張(下衆の勘繰りも含め)は無意味:norton3rd2011-05-07 10:34:27
- メモ。「ほめるチャンスがあったら、ほめる」を自戒。:kaerudayo2011-05-07 10:09:13
- From Gic's iPhone:gigs1232011-05-07 10:06:58
- 活断層の上にあるという事、地元でも停止を求める運動が以前からあるという事、中部電力の原発依存度が低いという事等で、「浜岡」なんだと思ってた。:tomnyanko2011-05-07 09:49:57
- 地球科学的見地に立てば、力学的バランスが最も崩れている場所であり、確率論的に巨大地震の危険性が最も高い場所であることに間違いはない。さらに過去の津波の記録を見ても、浜岡は特別警戒されるべき立地。:yu-koba2011-05-07 09:47:54
- あぁ、浜岡は生贄に捧げられたのだな/東京電力とは異なり、1、2号機は廃炉したし、5号機は最新型。浜岡全機よりも先に止めるべき原発が日本にはある。安全を軽視した東京電力とは違う。静岡県民を馬鹿にするな。:ys00002011-05-07 09:40:20
- 「科学技術的な見地からは、『なぜ浜岡』かはまるで理解できない」「止めなければいけないから止めるのではなく、止めやす(い|そう)から止めるというわけだ」:e_tacky2011-05-07 09:39:50
- "止めなければいけないから止めるのではなく、止めやす(い|そう)から止める" 止めても良いけど、これで「菅よくやった」になっちゃった人はよく覚えとく。今後の方針も出てないのに諸手あげれる人は相当に浅薄:nobodyplace2011-05-07 09:38:49
- 「しばらく考えてでた結論は、「安全のため」。ただし、政治の。」危険性を指摘されたので、責任逃れの為に、簡単なところから。と思われてもしょうがない、科学的根拠の無さ。:jiwer59592011-05-07 09:37:50
- 「誰も東北地震を警告していなかったのだ?」他の人もすでに指摘しているけど、ずっと起こると言われてきて対策もしていた。まったく対策してなかったら被害はこんな物じゃ済まない。:z002011-05-07 09:30:14
- 活断層の上に旧い炉があり、津波対策もほとんどされていないということの恐ろしさが周知されていないと感じる。中長期的なスパンでは地震予知はそこそこ確実だしね。もろい立地に建設して耐震も糞もねえんだよ。:tikani_nemuru_M2011-05-07 09:23:58
- 浜岡は危険だから止めたのではなく,停止しても問題が一番少ないから止めたということか。:yu-kubo2011-05-07 09:17:23
- 日本壊すには原発の電源をちょっと壊すだけで良いんだと言う事がテロリストにバレてしまった以上もう原発はオワコン。後は撤退の手順だけ。その第一歩に浜岡はいい選択。後は地熱をちゃんと開発する事だけ。:xevra2011-05-07 09:07:07
- 首都圏に被害が及ぶかもしれない!というNIMBYな発想があるような気がする。 / 炉型の差よりも電源喪失事故が起こるか起こらないかがポイントなのではないかと。 / とめるのは良いことだと思うけどね。:zu22011-05-07 08:58:55
- 止める事自体には反対しないけれど、せめて節電計画と止める事によって発生する中部電力のコスト上昇をどう補填するのかも同時に言わないとね。:oguogu2011-05-07 08:54:44
- 原発は即時全廃して電力不足になってわれわれの暮らしが苦しくなっても当然だから受け入れよう みたいな論旨だと思ってたのに……:isshoku2011-05-07 08:54:16
- 浜岡原発の運転停止要請について。ダンコーガイ氏に同意。:qinmu2011-05-07 08:52:06
- 原子炉を止めても崩壊熱は残るが、止めないよりはずっといい。「想定外」は常に起こるのだから、最新型原子炉でも巨大地震の衝撃で停止に失敗する危険もゼロではあるまい。政治的だけでなく技術的にも正しい判断。:elm2002011-05-07 08:51:45
- 同感。今必要なのは安全向上期待できぬ「止める要請」でなく「○年後廃止を法的拘束力と工程で示す」事。政治ショーのヘリ空中放水と同類。僅かでも効果有ると思ってたら最悪だからせめて政治ショーと自覚してほしい:TakamoriTarou2011-05-07 08:32:49
- 地震予知など役に立ったためしがない。:SasakiTakahiro2011-05-07 08:07:22
- 旧型だから事故は起きたなんて戯言は避難区域の遺体を回収してから言えって言ったのに、今度は科学的見地に立てば安全というの?:tnakashi252011-05-07 07:27:26
- 今回の要請で、海外が日本政府の原発管理能力と日本経済の見通しについて判断をどのように変えるかに注目。プラントの安全性/危険度の合理的な判断と一致するか仏アレバ社など のコメントを聞きたい。:fuzzy22011-05-07 07:07:42
- おおむね同意だけど,影響が少ないからこそ,まず,これでどうなるかの社会実験としては良いのでは?。これで脱原発へのテストケースにして欲しい。:taro-r2011-05-07 06:44:25
- 止めること自体は悪いことではないだろうけど、その動機がやっぱ”ただし”のあとが正解なのかな。:shun_y2011-05-07 06:37:33
- 電力作るにはそれなりの燃料が必要なので、簡単に融通しろっつわれても出来ないしなあ。どっからそんな量の燃料調達すんだろうとか思ってる。:houyhnhm2011-05-07 06:07:50
- 「政治」の安全のためね。 → News - なぜ浜岡?:hitoriyokozuna2011-05-07 05:33:17
- "「浜岡止めろ」というのが具体的な要請である以上、対価もまた具体的でなければ要請された側も困惑するばかりのはずだ。":kujoo2011-05-07 05:28:26
- 「止められるなら止めときゃいいじゃん?」な単純な話じゃないわな。他より止め易いとはいっても需要の1割なんだから「最大限の対策」とやらを具体的に提示せずに強行するならスタンドプレイと言われても仕方ない。:electrica6662011-05-07 05:14:46
- このCMが真っ先に出てきた。 http://www.youtube.com/watch?v=7bfNw7_eXUM / 中部経済同友会の代表とかと同席でやれば、よかったのにね。/電力不足の根拠提示がないと、経済界の不信につながるよ。:mokana2011-05-07 05:09:57
- 中部電力: 停止要請が極度に政治的なものだとすれば、『最大限の対策』とかいう代物も政治主導であるはずで、今この時点で明らかにならないのも自然。 / 恣意的に電力使用制限令を使うのならどうとでも以下(ry:Assume2011-05-07 05:03:06
- 宮城県沖地震は30年以内に99%と言われてた。また浜岡は断層上でしかも津波に脆い立地。ふつうに考えてもいちばん危ないのが明らかだから、止めるのは当然だろう。:usataro2011-05-07 04:16:13
- 今回の Dan the taxpayer は支持する!:ya--mada2011-05-07 04:00:44
- ふむふむ。 : News - なぜ浜岡? –:pokopen41502011-05-07 03:00:42
- 「30年以内にM8程度の東海地震が発生する可能性は87%」を根拠にするんだったら、ただ原発止めときゃ安心ってもんでもないでしょうに。:a_horuru2011-05-07 02:59:24
- まあ可能性の高くてデカイ東海、東南海地震が起こったら真っ先にやられるからなあ。 2サイトも事故ったら国際政治的にも終わるし。:kenchan32011-05-07 02:03:52
- cf.放射能を浴びても直ちに危険なわけではない。あと立地条件が違うし被曝想定人数も違うんじゃないの?試行回数(人口)が増えれば低確率でも発生確率は高まる。:nt462011-05-07 01:41:44
- つまりこういうこと。そんでもって首都圏に一番近いとかもっともらしい理由付けると完璧だよねみたいな。:tanimiyan2011-05-07 01:29:48
- ただちに止めても安全性はすぐには上がりません:junradi2011-05-07 01:16:20
- 福島第一原発4号機が爆発したのは手が回らなかったから。全原子炉停止していたら発熱量の面でかなり余裕が出来る。:usi44442011-05-07 01:14:01
- 止めても安全にならないからって動かしてて良いわけじゃないにしても。:s10610612011-05-07 01:12:04
- 経済止める気しか感じられねぇんだよなー。 / 404 Blog Not Found : News - なぜ浜岡?:amamiya12242011-05-07 00:52:25
- 暑くなったら稼動するよ。:raderjp2011-05-07 00:49:38
- 止める止めないより、政府のビジョンを強烈にアピールできるそのチャンスをみすみす逃してるのが不可解。どんだけシャイなんだよと。:toaruR2011-05-07 00:36:55
- 404 Blog Not Found:News - なぜ浜岡?:decnonet2011-05-07 00:33:42
- 世界で一番危ないと言われている原発が止められるのなら止めればいいじゃん。事故が起きたら取り返しがつかないんだから。:ebibibi2011-05-07 00:27:01
- 同意。今のところは、止めやすいから止めておこうという印象。:neverbirth2011-05-07 00:14:10
- 地震調査研究推進本部のだしてた数字→30年以内では宮城県沖99% http://bit.ly/aFaKSH 三陸沖90%http://bit.ly/fEU5Ws 東海87% 首都直下型70% 警告はしていたと思う。阪神と新潟では全然役に立ってなかったけど。:kingworld2011-05-07 00:11:18
- 同意できない。停止していれば初動に余裕が出来る。外部電力と炉が最新であることは無関係。東海地震は予測以前に起きない方がおかしいレベル。その上で、停止するデメリットが許容範囲であるなら停止するべき。:flasher_of_thought2011-05-07 00:04:01
- ここ同意。止めて電力供給の問題やその後の処置のこと。「その「最大限の対策」の具体的な内容を提示すべきではないのか。」:ishikawa-kz2011-05-06 23:57:35
- なるほど…。色々と深いんだなぁ。止めやすい…かぁ。:kingler2011-05-06 23:48:26
- 1.止めなければ一生安全ではない。 2.震源から遠く離れた場所で、たった震度6強の地震に耐えたから最新型は安全神話 3.三陸沖地震は2010年から10年以内に70%発生すると指摘されていた。wiki参照。 以上:tunosyan2011-05-06 23:41:14
- 404 Blog Not Found : News - なぜ浜岡?:fs0014932011-05-06 23:33:40
- 菅直人首相が中部電力浜岡原発の運転停止を要請。:asahinoataru2011-05-06 23:31:10
- 同感。:renya2011-05-06 23:24:08
- 止めても困らないなら止めやすいところから止めればいいじゃん。稼働中より停止の方が危険が残るにしてもはるかに安全。推進派の意見ぽい(まあ原発萌えって言ってるからな……)。:white_rose2011-05-06 23:16:09
- 全面的に同意:khwarizmi2011-05-06 23:11:03
- 404 Blog Not Found:News - なぜ浜岡?:yamada_si2011-05-06 23:08:51
- [for:@twitter]w "「東海地震」のかけ声ばかりで阪神大震災も中越地震もスルーしてきた地震調査研究推進本部というのは、失礼ながら、原子力安全・保安院以上に役に立たない組織に見える":ktakeda472011-05-06 23:08:33
- とりあえず浜岡停止要請への意見としては一番冷静だと。:fortuneisland29402011-05-06 22:52:41
- 原発を”止める”技術っていうのは作る技術以上に経験者の少ない技術なんだよね……:Yoshiori2011-05-06 22:46:20
関連エントリ
-
東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン - グラフ
関連タグ:原発 取得日時:2015-05-15 21:15:15 -
橋下市長 関電株売却に議決は無用! 条例廃止を検討 訴訟に発展も(1/2ページ) - MSN産経west - グラフ
関連タグ:橋下徹 取得日時:2014-06-28 12:15:12 -
【画像あり】山梨、静岡で「地震雲」がやばいらしい | ニュース2ちゃんねる - グラフ
関連タグ:地震 取得日時:2011-03-19 22:50:30 -
怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル - グラフ
関連タグ:原発 取得日時:2016-03-18 09:27:51 -
「課題は原子力関係者の態度変えること」 NHKニュース - グラフ
関連タグ:原発 取得日時:2014-10-02 00:15:25